JAXA/ISAS遷音速風洞試験
遷音速風洞実験を行いました(2021/10/18-22)。柔軟構造エアロシェルの流体構造連成について戸張純希(MC2)が中心となって実験を実施しました。研究室ブログで内容を報告しています。
続きを読む →遷音速風洞実験を行いました(2021/10/18-22)。柔軟構造エアロシェルの流体構造連成について戸張純希(MC2)が中心となって実験を実施しました。研究室ブログで内容を報告しています。
続きを読む →アーク加熱風洞実験を行いました(2021/9/13-17, 10/4-8)。エアフィルムを用いた再突入ブラックアウト低減化の可能性について宮下岳士(MC1)がメインとなって実験を実施しました。研究室ブログで内容を報告して…
続きを読む →高橋が機械学会年次大会2021で研究発表しました。詳細は研究室ブログで報告しています。
続きを読む →観測ロケットS-520-31号機実験(2021/7/27実施)は無事に打ち上がりました。新しい再突入回収システムRATSは無事に回収できたのことです。滞在報告を研究室ブログで公開しています。
続きを読む →高澤秀人が観測ロケットS-520-31号機実験(2021/7/20予定)に参加します。これは連携大学院方式による受け入れ先研究室(JAXA)での活動となります。
続きを読む →研究室HPを開設しました。
続きを読む →